料理ブログはにわかだと荒れてしまう?
1ジャンルとして人気のある「料理ブログ」は文字通り料理を行い、その過程を解説したり、どういった料理なのかを紹介したりするのが主な内容です。
この料理ブログですが、始めるにあたって色々な知識と技術が求められます。
というのも、余程ネタに走ったりしていない限り、中途半端な知識や技術では料理ブログとして人気が出ないどころか、間違った知識を揚げ足を取るかのごとくコメントが荒れてしまったりすることも珍しくなからです。
流石にブログのコメントが荒れて喜ぶ、なんていうのは変わった趣味をしていると言わざるを得ませんが、基本的にコメントが荒れるということは嫌な気持ちになりますし、頑張ったことを認められないのは中々に辛いものがあります。
そこで、料理ブロガーを目指したい!という方はまず基本的な「料理」の知識と技術を身につける所から始めましょう。
例外「初心者の料理」という形
中途半端な技術や知識でも荒れにくい例外というのも存在しています。
それが「初心者」という形での料理ブログです。
例えば料理ができる体でブログを書くとしましょう。そして結局は基礎の基礎も微妙だとわかってしまうような内容だったのなら、当然叩かれてしまうでしょう。
しかし予め料理のさしすせそもわからないような初心者である。という説明をした上で、ほとんど手を出したことのない料理に挑戦する。そういった企画の料理ブログなら需要があり、叩かれる事もあまりありません。
ただしこちらも中途半端に料理ができている方が初心者と偽ってするとなると、案外バレてしまいやすく、結局荒れる原因となるので注意しましょう。
料理ブログにも種類がある
前述した初心者の料理ブログ以外にも、料理ブログにはいくつかの種類があります。
1つは普通の料理を作り、それを公開する料理ブログ。
珍しい料理を作って、その手順や完成後の写真、ワンポイントアドバイスなどを書いたり、あるいは普通の家庭的な料理を美味しくするアレンジレシピを紹介したりするという、オーソドックスな料理ブログです。
ある意味料理紹介のようなものなので、人に料理を教えたりできる程度の知識と腕前はほしい所です。
次に実践レビュー形式の料理ブログです。
これは料理本などの、用意されたレシピを実際に作ってみて、その出来や感想を載せるというタイプの料理ブログです。
基本的なのはレシピ本になりますが、中には変わった所で「ゲーム」による料理ブログなんかも存在しています。
というのも、携帯ゲーム機の中には、実際に料理のレシピから、完成するまでの調理工程を見ることができるソフトが存在しているのです。
この形式の料理ブログは最低限普通の料理が作れるレベルか、むしろ全く料理が作れないレベルの二択になるでしょう。
「実際にそのレシピで作って美味しくなるのか?」というような部分が中心となるため、食レポの才能も求められるかもしれません。
そして3つ目に「オリジナルレシピ紹介型」です。
1つ目のタイプと違うのは、完全にオリジナルのレシピを紹介するため、自分でレシピを考案するという知識と経験が求められるタイプの料理ブログです。
そして上記の中で最も人気が出やすいタイプのブログである。とも言えます。
これら3つのタイプから、自分にできる料理ブログの形式を見つけましょう。
料理ブログを始めるにあたって
それでは実際に料理ブログを始めるにあたって必要な事を解説していきましょう。
まずは、「目的」をはっきりとさせることです。
この手のブログでありがちなのが、目的と手段があやふやになってしまうということ。
ブログを書く、そして評価されると嬉しくなり、「評価されるための記事を書くようになる」という風に、最初から評価されたいだけであれば別に問題はありませんが、あくまで「実用的なレシピを紹介する」という目的だったはずなのに、評価が良かった奇をてらったレシピを中心に紹介するようになってしまう。なんて事がありえるのです。
それで満足し続けられるなら問題ないでしょう。しかしある日「自分が何をしたかったのか」という事に目的を見失ってしまうかもしれません。
くれぐれも目的を見失わないように、明確に「何のために」「どうして」「どうやって」という目的をはっきりと定めておきましょう。
その次にブログを作る場所について決めていきましょう。
ブログを作ることができるサイトはいくつも存在します。そしてそのブログサイトを利用している人口も様々です。
特定の年齢層に向けて、あるいは特定の性別に向けてなどのこだわりがある場合は、ブログを作るサイトを決める時もよく考えましょう。
特にこだわりが無く、多くの人に見てもらいたいという方は有名所のサイトや、料理ブログ専用のサイトを利用すると良いでしょう。
いざブログを作るという所で、まずはタイトルと紹介文で注意すべきポイントがあります。
まず、タイトルは長過ぎないようにしましょう。これは検索時に長過ぎると全文表示されなかったりすることがある事と、ブログを検索する時にブログ名が長いと検索しにくいという事が理由となります。
次に紹介文。プライベートな事や、自分の自己紹介をするのは良いのですが、肝心のブログの内容を書かないのは絶対に駄目です。
いったいどんなブログなのか、というのを簡潔に示す紹介文になるようにしましょう。
そして最後に、「最初の記事で気合を入れすぎない」こと。
何事も初手のインパクトは重要です。掴みさえ良ければ次があります。
しかしだからといって初回に全力、第二回から一気にレベルが落ちるなんて事になっては意味がありません。
まずは読者もとっつきやすく、丁寧にブログを書き上げるだけで十分です。
ときには先駆者から学ぼう
これは料理ブログだけに限りませんが、完全に自分が考えうる事だけでブログを盛り上げようとしても限界が訪れます。
閲覧数が伸び悩む、そういった時は人気のあるブログの方を見に行き、何故人気があるのかを考えましょう。
流石に丸パクリするのは怒られても仕方ありませんが、参考にするだけなら大丈夫です。
まとめ
以上、料理ブログに興味がある、始めてみたいという方に向けた料理ブログに関するあれこれでした。
人気ブロガーになれるかどうかはあなた次第、余程才能と運に恵まれていない限り、ただ書いただけのブログが人気になることはありません。
より高みを目指すのであれば、どうすれば良いのかを研究し、より良いブログになるように努力しましょう。